インデックス運用をする上で、信託報酬をしっかり確認しなければなりません。また、隠れコストという言葉を耳にされたことはないでしょうか。そこで、手数料の中で、隠れコストとは何なのか、どこで確認すればよいのか、をご紹介したいと思います。
さらに、購入する資産によって、信託報酬の高い商品・安い商品がありますので、商品別に信託報酬を確認してみたいと思います。
投資信託の仕組みに関しては、下記のリンクをご参照ください。
【投資信託とは】という内容から、株式との違いに関してご紹介させて頂きます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
投資信託にかかる手数料
下記の表のように、手数料の種類は結構多いです。ですが、ホームページ内の内容確認と運用報告書の確認のみで下記の内容が全て分かります。(確認方法までページ送り)
手数料種類 | 内容 | |
買付手数料 | 買付の際、販売会社に支払う手数料。「ノーロード」と書かれていれば、手数料0円。 | |
信託財産留保額 | 解約時に基準価格から差し引かれる、または購入時に基準価格に加算されるもの | |
解約手数料 | 解約の際、販売会社に支払う手数料 | |
信託報酬 | 保有期間中にかかる管理費用 | |
隠 |
売買委託手数料 | 有価証券等の売買時に取引した証券会社等に支払われる手数料 |
有価証券取引税 | 有価証券の取引の都度発生する取引に関する税金 | |
その他費用 | 【保管費用】
|
手数料の確認方法
SBI証券と楽天証券での確認方法となります。まずは、隠れコスト以外の手数料の確認をします。
- 買付手数料
- 信託財産留保額
- 解約手数料
- 信託報酬
SBI証券で、インデックスファンドを検索すると、買付手数料はすべて0円でした。しかし、信託財産留保額は0%~0.6%まで幅がありました。たいていのインデックス商品は、隠れコスト以外では信託報酬のみですが、まれに、信託財産留保額の必要な商品がありますので、注意して確認しましょう。
手数料の確認方法(隠れコスト)
次に隠れコストの確認方法です。隠れコストの確認には、実際の運用報告を見ないと分かりません。楽天証券は常時、最新の運用報告をホームページ上に載せていますが、SBIでは、期間限定のようです。
また、過去の運用報告書や、詳細な資産の明細(株式の保有数等)を確認したい場合は、商品の販売元を確認する必要があります。隠れコストのみの確認であれば、証券会社のホームページ上の運用報告書を確認するのみで良いです。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)であれば、三菱UFJが扱っていますので、三菱UFJ国際投信のホームページから確認できます。資産の詳細も確認することができます。
実質コスト
では、e MAXIS Slim 米国株式(S&P500)の実際にかかった費用を確認してみます。信託報酬も実際には固定ではなく、変動していることが分かります。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 2018年7月3日~2019年4月25日 | 2019年4月26日~2020年4月27日 |
信託報酬 | 0.138% | 0.119% |
売買委託手数料 | 0.012% | 0.012% |
有価証券取引税 | 0.002% | 0% |
その他費用 | 0.052% | 0.032% |
合計 | 0.203% | 0.163% |
同じ商品でも、期間が異なると実際のコストが変動しています。証券会社のホームページの情報だけでは、実際のコストは分かりません。商品によっては、例えば、下記でご紹介しています新興国株式のインデックスでは、隠れコストが大きくなっています。ですので、運用報告書を確認し、手数料を比較することをお薦めします。
商品別手数料の比較
同じ指数に連動する【eMAXIS Slim】と【ニッセイ】の商品を資産別に比較してみました。なお、米国株式のみ、この基準から外れ、S&P500(米国を代表する500銘柄)と全米(米国の約4000銘柄)の比較となっています。
- 実質コスト = 実際にかかった費用
- それぞれの資産で運用報告書が作られる時期が違うため、2020年8月に確認した直近の運用報告書から数値を抜粋しています。
米国株式 | 信託報酬 | 実質コスト |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 0.0968% | 0.1630% |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 0.1620% | 0.1910% |
・S&P500 S&P500指数(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざします。 ・楽天・全米株式 CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。 |
先進国株式 | 信託報酬 | 実質コスト |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 0.1023% | 0.179% |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 0.1023% | 0.174% |
・先進国株式 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざします。 |
新興国株式 | 信託報酬 | 実質コスト |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 0.2079% | 0.4260% |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド | 0.2079% | 0.6870% |
・新興国株式 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざします。 |
国内株式TOPIX | 信託報酬 | 実質コスト |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) | 0.1540% | 0.1590% |
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド | 0.1540% | 0.1620% |
・国内株式TOPIX 東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果をめざします。 |
先進国債券 | 信託報酬 | 実質コスト |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス | 0.1540% | 0.1700% |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド | 0.1540% | 0.2070% |
・先進国債券 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果をめざします。 |
国内債券 | 信託報酬 | 実質コスト |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス | 0.1320% | 0.1340% |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド | 0.1320% | 0.1430% |
・国内債券 NOMURA-BPI総合と連動する投資成果をめざします。 |
8資産均等型 | 信託報酬 | 実質コスト |
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 0.1540% | 0.2190% |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型) | 0.1540% | 0.2610% |
・8資産均等型 各投資対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざします。 それぞれのベンチマーク 【日本株式(東証株価指数TOPIX)】、【先進国株式(MSCIコクサイ・インデックス)】、【新興国株式(MSCIエマージング・マーケット・インデックス)】、【国内債券(NOMURA-BPI総合)】、【先進国債券(FTSE世界国債インデックス(除く日本))】、【新興国債券(JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド)】、【国内リート(東証REIT指数)】、【先進国リート(S&P先進国REITインデックス(除く日本))】 |
グラフを見ると、証券会社のホームページで確認できる信託報酬と、運用報告書から確認できる実質コストには、差異があります。その差異も、大きいものから小さいものまであり、新興国株式に至っては、実質コストが大きく跳ね上がっています。
同じ指数に連動し、パフォーマンスも同じで、かつ、純資産総額があまりにも少ない等の問題がなければ、コストの低い商品が良いです。先進国株式、国内株式TOPIXでは、【eMAXIS Slim】と【ニッセイ】でどちらも同程度の実質コストとなっています。しかし、新興国株式、先進国債券、国内債券、8資産均等では、【eMAXIS Slim】のほうが割安感があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。信託報酬は証券会社のホームページ上で確認できますが、実際にかかったコストは、隠れコスト同様に運用報告書を確認する必要があります。年利数パーセントを目指すインデックス投資において、手数料の確認はとても大切です。
今回、商品別手数料の比較の際、eMAXIS Slimの商品を出していますが、こちらの商品は、「業界最低水準の運用コストを将来にわたってめざし続けるファンドシリーズ」と謳っています。ですので、商品選択の際には、検討内容の1つとして選んでも良いのではないでしょうか。
-最後に-
今回、信託報酬や実質コストの数値は、運用報告書を確認し抜粋しております。記載ミスの無いよう努めておりますが、万一間違いがございましたら、お問い合わせよりご一報いただければ幸いです。